Contents
笠寺観音から東海道を歩いて南下、名古屋で唯一の一里塚
南区の笠寺観音まで来たら、是非ここまで散歩してみてください。名古屋で唯一の一里塚です。
一里塚って何?って言う人のために簡単に説明すると、大昔の人たちの道標です。東京(江戸)の日本橋からはじまる各街道に約4km(一里)おき設置されていたようです。
近代化されて一里塚として残っているものも少なくなっており、名古屋市で現存するのはなんとここだけ。
笠寺観音の前を通過する東海道をそのまま南下するとドーンとあります。

土が盛られており、そこに巨大なエノキが生えています。樹齢は400年を超えているそうです。
周りが住宅街でYの字の道路の交差するところにいきなり現れるので存在感抜群です。
私が行ったときも、先客の御夫婦が写真撮影されていました。密かな観光スポットです。


名古屋の街を散歩してます









LEAVE A REPLY