Contents
名古屋のガチ中華といえば新栄でしょ

新栄にあるガチ中華、柏味食堂(はくみしょくどう)に行ってきました。中国人向けのガチ中華ですが、日本人でも楽しめる良いレストランでした。沢山写真撮ってきたので、シェアしながら紹介します。

平日のお昼時に行ってみました。私以外に5組くらいのお客さんがいましたが、全員中国人でした。店員さんも中国人ですが、日本語が通じます。写真付きのメニューもあるし、日本人であれば書かれていることが分かるので注文は特に問題ないと思います。

あげばんです。かなり長いです。写真で1つです。縦に半分にできるので、2人で分けて食べました。一人1つだと量がある気がしました。サクサクして美味しいです。ちなみに写真の端に灰皿が写っていますが、喫煙が可能な店なので注意してください。

豆腐脳という怖い名前がついた料理。黒酢と醤油で煮込まれた豆腐です。パクチーがトッピングされています。辛くないです。優しい味です。パクチーの風味もマッチして美味しいです。

餃子。日本の焼き餃子とは違い、煮込んだ餃子(水餃子)です。にんにく醤油で食べるようです。上の写真で1皿(800円)です。餃子の皮がモチモチしており、美味しいです。

ロージャーモーという中国のハンバーガーです。トッピングの牛肉は八角と醤油で煮込まれており、独特の風味がします。こちらも美味しい。

麻婆豆腐。日本の町中華とは異なる味付け。山椒(ホアジャオ)がかなり使われています。辛そうに見えますが、口にしたときはそこまで辛くないです。あとから山椒の辛さが効いてきます。

麻辣湯麺です。辛さは1から5まで選べます。私は1にしました。1でも十分辛かったです。こちらも山椒の味付けが強いです。麺も日本のラーメンとは違う、太い麺でコシも強く独特の食感。1人前ですけど、量も多くて満足できます。
名古屋の街を散歩してます









LEAVE A REPLY