名古屋・久屋大通公園で開催された「珈琲博覧日」に行ってきました!

【eye-catch】Coffee exp
Nagoya esplorers
Local media and community in Nagoya. We offer hidden gems in Nagoya and opportunities to connect with local people.

English version is here

2025年11月3日(祝日)、名古屋・久屋大通公園の北側にあるシバフヒロバとケヤキヒロバで開催された「珈琲博覧日」に行ってきました。
名古屋や愛知県内で人気のあるカフェや珈琲豆専門店、約30店舗が集まり、それぞれこだわりの一杯を提供していました。

Contents

人で賑わう秋の久屋大通公園

Coffee expo2

13時ごろに会場に到着すると、すでにすごい人の数!どのお店の前にも長い行列ができていて、コーヒーを求める人たちで賑わっていました。
天気も最高で、暖かい日差しと心地よい風に包まれ、まさに“外でコーヒーを楽しむのにぴったりの日”でした。

あまりの混雑ぶりで列に並んで待つのがしんどそうだったので、一度会場を離れて別の場所でランチをとり、15時半ごろにもう一度訪れてみることにしました。

15時半頃になると、人の数も少し落ち着いていて、ゆっくりとお店を回れるようになっていました。

Coffee expo6
行列の様子

共和コーヒーの深煎りコロンビア豆を堪能

Coffee expo9
共和コーヒー

今回は、名古屋市中川区にある共和コーヒーのブースでコーヒーを注文しました。購入すると番号札が渡され、番号が呼ばれたタイミングでコーヒーと交換するシステムになっていました。スタッフの方が一杯ずつ丁寧にハンドドリップで淹れてくれました。

Coffee expo8

共和コーヒーでは、高品質の炭火で焙煎した豆を使用しており、今回いただいたコロンビア豆のコーヒーは力強いコクのある深煎り。名古屋のおしゃれカフェでは浅煎りで酸味のあるタイプが多い印象ですが、それとは真逆の味わい。
香りが豊かで、飲むたびに満足感のある一杯でした。

Coffee expo10

家族で楽しめる雰囲気も魅力

Coffee expo7
歩行者天国

シバフヒロバとケヤキヒロバの間の道路は歩行者天国になっており、子どもたちが遊べる道具も設置されていました。

名古屋の珈琲専門店巡りのきっかけに

名古屋や愛知の珈琲専門店が一堂に集まるこのイベントは、「新しいコーヒーショップを開拓したい」「お気に入りの一杯を見つけたい」という人にぴったりのイベントです。

名古屋の街を散歩してます

Explorer
Born in the Tohoku region, I am an engineer with a master's degree in engineering and environmental science. I am thoroughly exploring Nagoya and writing for this media. I also organize events in Nagoya.

LEAVE A REPLY

To comment

Contents